魅惑の車輛探訪♪ ブログトップ
前の10件 | -

超重量級電車!!! [魅惑の車輛探訪♪]

今日は時々冷たい雨が降る中旭川周辺をウロウロ(謎)

三千豚w.jpg

去年の秋には撮れなかった超重量級電車を撮ってきました♪(謎)3000トンというと流石に台車だけでは支えきれないようですwww(劇謎)

サインだよ~ん♪♪♪[黒ハート] [魅惑の車輛探訪♪]

毎年のことですが一番日の出時刻が早い時に限って厚い雲のドン曇り♂ 季節が数か月逆戻りしたかのような暗い朝w

それでも車内が覗きたくて取り敢えず練馬で張っていたら早目に運用情報が入り池袋で待ち構えることが出来ました♪♪♪

サイン.jpg

そしてサイン発見!♪ 西武の車内サインはこれで3件目! 1件目は廃車後に車体ごと保存♪ 2件目(複数人)は予告も無く?〝外装〟は元通りになったらしいですが車内のサインは未確認ながら〝そのまま〟らしいです。そしてこちらも9月下旬までの短期間うんこーwらしいですが内装は一番手が込んでいてこのサインも特別に貼った内張りに描かれています。果たしてどうなるのやら。。。???

上から目線でクネクネズドド~ん♪♪♪ [魅惑の車輛探訪♪]

785系から789系に改造編入された300番台は顔面が緑になったことで日本では珍しい〝昆虫顔〟になりました♪ 789系「スーパー白鳥」の廃止で基本的に789系が785系を置き換えるとのことですが未だごく一部の789系が改造されているだけみたいです。 いずれにしても両系の〝狭間〟にある300番台の去就が気になります。

青森1.jpg

これは青森駅跨線橋でも目立たない穴場!良い感じに撮れて大満足!!

ヒロシは出るのかしら?(謎) [魅惑の車輛探訪♪]

田原町のカクカク線路を通り相互乗り入れの目玉、福井鉄道〝L形〟こと〝キーボ〟がやってきました♪

き-ぼ1.jpg

非常用連結器カバーとワイパー周囲のカバー、それに尾灯(前位でも点灯)と一体化した前照灯を巧みに組み合わせて何とも愛らしい顔に仕上げています!

き-ぼ2.jpg

第1編成は福井口の車庫で昼寝していてこれは第2編成〝L-02〟です。

き-ぼ3.jpg

富山(ライトレール&環状線)や熊本の兄弟車ということですが随分印象が違います。黄色も独特ですね。 車内も面白かったですが残念ながら今回は乗車できませんでした。


酷電史上稀に見る少数派の303系だよ~ん♪ [魅惑の車輛探訪♪]

一貴山~筑前深江の本来の撮影場所で撮った303系です。酷鉄時代の呪縛から解き放たれた形式付番をしているJR四国とは対照的に四国以上に独立しているJR九州の電車が律儀に酷鉄時代の付番方法を踏襲しているのは面白い事です。303系の前301系といえば東京の地下鉄東西線乗入用に当時としては破格の「空気バネ台車」「アルミ車体」を奢って登場したのですが結局贅沢すぎてその後に登場する千代田線乗入用はあの悪名高き103系1000番台、東西専用増備車は1200番台、そしてこの福岡地下鉄乗入用は1500番台と延々と103系を造り続けてきました。もちろん303系はJR九州の製造ですが、確かに303系は301系の後継を名乗るに相応しいかも知れません。

303系1.jpg

車内もこの通り、ぶっ飛んでいます。同期の813系のロングシート版といtった感じです。

303系2.jpg

303系はたった3本12両の小世帯。酷電にあって稀に見る少数派なのです!

突然ですが305系だよ~ん♪ [魅惑の車輛探訪♪]

忘れた頃にポツポツうpの去年8月の九州旅行ネタですw  福岡市営地下鉄が乗り入れる筑肥線なんて非電化時代も含めて乗ったことも撮ったこともなかったと思います。市営地下鉄も開業当初に当時〝最高級地下鉄車輛〟と言えた1000系を撮った以外は殆ど移動手段として乗るだけ状態でしたが新車305系が入り、「日本最西端のゾンビ」もまだ生きているということで思い切って筑肥線の駅間で撮ることにしました。

結構有名撮影地らしい「一貴山(いきさん)~筑前深江」に向かう途中で305系がやってきたので撮りました。JR九州ではこの筑肥線にしか存在しない20m4扉車ですがJR九州らしいぶっ飛んだ個性が光ります。狭幅車体で側面が平面のせいか「白いかもめ」、817系以上に〝真っ白さ〟がドア間の車体と面一の大窓と共に非常に目立ちます! 1/1000秒でも全く切れ目が無い行先表示は直流点灯!?

305系1.jpg

混んでいてゆっくり車内が撮れなかったのが悔やまれます。水戸岡デザインの車内もぶっ飛んでます!荷棚や吊り手の支持など817系との共通点が多く見られますが半透明ポリカーボネート製という袖仕切が一番目を惹きます。

305系2.jpg

後から分かったのですが、この1号車だけが得意の木製床! 写真では判らないですが〝長くないロングシート〟(謎)の背もたれ部分も木製!! 難燃化処理すれば地下鉄車両でも大丈夫なのね!?

今年は唐津でゆっくり車内を撮るかな?(謎)

〝前後〟で二度楽しめた初代〝L‐Train〟!♪ [魅惑の車輛探訪♪]

初代と二代目は電車の形式以外は同じだという声も聞こえますが、かなりの部分で違いがある西武〝L -Train〟です。これは初代の3000系3015編成。こちらは池袋寄クハ3016。正面は二代目の9000系と同じ。 保谷~大泉学園間にて。

える2.jpg

そしてこちらは飯能寄クハ3015。ご覧のとおり全然違います!

える1.jpg

高架化工事たけなわの石神井公園~大泉学園間にて。今では逆立ちしても見られない光景です!

直角カルダンの泣き所♂ [魅惑の車輛探訪♪]

動態保存が決まった熊本電鉄5101A!♪ これは2008年5月末に北熊本を訪ねた時です。2両のアオガエルに加えてTS301台車が放置されていました。既に廃車になった4両の遺品でしょうね?

20080530北熊本.jpg

今でも十分に近代的なTS301台車のエロイ部分・・・今では相模鉄道を除いて絶滅状態の直角カルダン駆動の歯車箱部分です。文字通りモーターの回転を直角に偏向するために傘歯車を使用しています。直角カルダンはモーターが完全に台車枠に装荷されるのでバネ下重量軽減に絶大な効果がありますが、この傘歯車の耐久性、保守性に問題があり次々と消えてゆく運命でした。

20080530不良.jpg

これは本来の5102Aの台車(歯車箱)だったようですね!5101Aの動態維持も、この部分が健在であることが前提! 傘歯車の製造って・・・難しいでしょうかね~!?。。。

やったぜアオガエル\(^o^)/ [魅惑の車輛探訪♪]

昨年地下鉄銀座線01系の1本目が就役して1両が引退した元東急5000系。01系の2本目も就役間近になり残っていた1両(5101A)の去就が注目されていましたが・・・どうやら2月中旬で01系第2編成と交代に引退が決まったようですがその後も現在のモハ71同様の動態での保存が決まったようです♪\(^o^)/♪\(^o^)/♪\(^o^)/!!!

北熊本.jpg

これは昨年8月に訪問した時の北熊本の様子です。元広浜鉄道(可部線)の歴史の生き証人と仲良く休んでいました。名車5000系も本家の東急ではステンレスでないことを理由に冷たい扱いで渋谷の雑踏に轢断死体を放置するという体たらく♂♂♂ たった1両でもこの歴史的名車が遠い肥後の国で保存されるのは本当に嬉しい!!

顔文字電車(^..^) ♪ [魅惑の車輛探訪♪]

一昨年・・・2013年9月の北海道旅行からの1枚。考えたらこの時から〝渡道癖〟がついてしまいますたw

札幌市電も様々な広告電車が走っていますが特に200系(200形(全車引退)・210形・220形・230形・240形・250形)は元々愛らしい1枚窓曲面ガラス窓下2灯のスタイルで魅力的な物が多いです♪

顔文字電車♪w.jpg

その中でこれはその2灯の前照灯が完全に顔の一部になっていて最高の出来栄えです!

撮影場所は「電車事業所前」です。

前の10件 | - 魅惑の車輛探訪♪ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。