最後の〝田窓〟だよ~ん♪ [車輛探訪]

16000系の増加と共に徐々に数を減らす地下鉄千代田線6000系ですが一時試作車3両を除き10両編成35本も製造されただけあって本格的な営業運転開始から44年を経てもまだまだ千代田線の主力車として活躍しています。

量産車だけでも実に30年以上の間に増備が重ねられたこともあり登場当初の形態だけで多くのバリエーションがあり、その後の改造を含めると細かいことは訳ワカメw 16000系と交代で引退した編成の多くもインドネシアに譲渡されていることからしても6000系は世界に誇る近代通勤電車の名車といって良いし、後継だった筈の06系とは余りに対照的! それでも平成の世になって登場し前面形状以外は新車といって良いような最終増備車6135編成(06系登場と3年足らずの差)が20年余りで早々に引退し解体されてしまったのは06系に繋がる〝薄幸〟を感じます。

逆に編成中6両は1969年製の一次試作車6101編成をはじめ多くの初期製造車が各種更新を受けながら健在です! その中でも一段下降窓に改造されず名車6000系唯一の〝野暮ったさ〟を今に伝える原形二段窓で残る6108編成は貴重な存在!

田窓♪.jpg

この日も日中も走ってる情報を得て午後から怪社を抜け出しますたw (謎)

それにしても〝田窓〟なんて誰が名付けたんでしょうね~??? 間違いなく関東地方に一段下降窓車が普及後に育った世代でしょうね。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

ひだま

「田窓」ちゅう呼び名は205系の一段下降窓車が出たころに初期車に対して呼ばれたのが最初かな?
阪急沿線で育った者としては「田窓」はダサイの感覚が有馬巣ね。
by ひだま (2015-10-02 10:59) 

お倒産

ひだまさん
そういや私も205系で初めて聞いたような気がしますw
新性能車の時代で一段下降窓導入、普及は関東では遅かったです。
少数では京急500形(系)更新車、純新車では東急7200が先駆かな?
主力量産車では同じ東急8000、そして普通鋼製では京王6000、小田急9000から。
by お倒産 (2015-10-02 16:00) 

パノ

女性専用の窓、男は顔出すなw
by パノ (2015-10-02 16:37) 

としおちゃん

44年選手~、わたしが幼稚園児の頃から走ってるんだね。
by としおちゃん (2015-10-02 17:24) 

お倒産

パノさん
期間限定の姫車だよ~んw
by お倒産 (2015-10-04 19:55) 

お倒産

としおちゃん
可愛かったんだろね~♪
(謎)
by お倒産 (2015-10-04 19:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。