渋い待合室はどうなるんだろう?? [駅]

辰野金吾設計で知られる南海電鉄浜寺公園駅舎ですが、駅舎と離れた下りホームの渋さも忘れてはいけません!

待合1.jpg

外観だけでなく室内も渋いです! それでいて天井埋め込みの空調機が設置されています! 駅舎同様、こちらの方も保存して欲しい! 高架ホームにそのまま移設すれば良いです♪

待合2.jpg

こちらも意外と知られていない駅舎内の待合室!こちらの方は家庭用大型エアコンが設置されています。利用者は少ないようです。

待合3.jpg

恥ずかしながら1月の訪問で初めて知りました。駅舎の端になるので保存されるかどうかは微妙?

火災予防運動w (謎) [駅]

お馴染み浜松町駅の小便小僧の2月の衣装。

乳.jpg

季節柄、消防士の衣装??? (激謎)

オッサン、睨まれるw [駅]

2008年9月に名鉄沿線某名古屋に近い駅(謎)で撮りました。目立たないようにレンズが出っ張らない薄型ポケデジでアングルも実に中途半端で不自然w でも睨まれてる(怖!)〝ナニあのオッサン♂〟 (謎)

何?.jpg

気を取り直してもう1枚。今度は自然です♪

撮れ撮れ♪.jpg

ところでこの駅に近い高校って??? いずれにしても今では制服代わっているんでしょうね? 私はコッチの方が好きだけどw

タグ:名古屋 JK 制服

判断を誤ると悔いある青春になってしまう駅(激謎) [駅]

北陸新幹線金沢開業を翌年に控えた2014年10月、11月と続けて私としては大変珍しい新潟県を中心とした酷鉄関係だけの撮影に出掛けました。これは11月、午前中は上越線内で「はくたか」を撮り、そこから生まれて初めて列車内で地元の銘酒を呑みながら115系を乗り継いで(謎)これまた生まれて初めて信越本線登校時wwもとい東光寺駅で下車しました。春は桜が見事そうな長閑な駅。駅舎の〝中身〟はオリジナルでしょうか?

東光寺1.jpg

駅から帯織駅方に10分足らず歩いたところでこんな絵本構図のズドド~んな写真が撮れます♪ 新潟色の「北越」も懐かしい思い出。

東光寺」2.jpg

そして駅に戻ったらこんな看板が目に留まりました!

東光寺3.jpg

新潟県三条市というところは若者にいつでも「正しい判断」を求めているようです(激謎) 判断に迷った場合は遠慮なく110番してよいみたいですw

駅前広場はまだ訳ワカメw [駅]

東京駅丸の内駅舎の世紀の復原工事が完成してもう3年以上が経ちました! 完成した頃は駅前広場もスッキリしていましたが・・・。

駅前.jpg

いつの間にまた何だかゴチャゴチャな工事がダラダラ続いていて訳ワカメな状態になっていますwww 目障りだった地下駐車場の排気塔を低く抑える工事は理解できますがそれ以外はこんな時間をかけて何やってんだろう??? (謎)

JR最西端の駅だよ~ん♪ [駅]

日本最東端の駅から天の声が聞こえた気がするので(謎)JR最西端の駅にタマタマ今年9月の九州旅行で行ったので易者外観だけうpします。立派な高架駅で南国ムードです。根室とは対照的w

佐世保駅.jpg

今回の旅では佐世保は宿の関係で寄っただけw そういえばここに来たのは30年以上前。松浦鉄道に乗ったときだと思います。日本最西端の駅は平戸口だったと思いますが第三セクター化でJR最西端は佐世保になりました。

鼻先に雪♪ [駅]

だらだらうpの去年2月の北海道旅行ではなく今年2月の北海道旅行の中から突然1枚出しですw  怪社を少し早退してこの時は初めてE5系「はやぶさ」に大宮から乗車して新青森に着いたところです。この時期としては雪が少ないですが盛岡を過ぎた辺りから雪煙を上げて走っていましたが最後尾の着雪はサッパリw 停車してからの小雪が少し鼻先に載っていました。

はやぶさ.jpg

あれだけ豪快に雪を巻き上げていながら最後尾がサッパリ着雪しないのが在来線とは違いますね! 車体の空力特性が効いているのかな?

黒い板w [駅]

往復共に「はまなす」で行った11月の北海道旅行。時々思い出したようにバラバラに1枚出しw

案内.jpg

これは早朝の札幌駅に「はまなす」で着いて撮ったもの。最後に残った夜行列車「カシオペア」「はまなす」の案内板が仲良く並んでいますが隣に黒い板がありますw (謎)

野球開催日だよ~ん♪ [駅]

2年前、蒸し暑い6月の土曜日、西武ライオンズ主催公式戦開催日の昼下がりに西武球場前駅にちょっと寄ってみました。既に試合開始後の14時頃なので乗客は余り多くはなかったですが何もない時は4両編成が行ったり来たりの閑散とした駅に特急車を含め4本の電車が停車中! この駅は10両編成6本が停車可能な西武最大の〝ターミナル〟です! 特に試合終了時のピーク輸送を単線で賄う為の設備です!

この駅がのんびりとした「狭山湖駅」であったことを覚えている方は中年以上になってしまいましたね。現在の駅が完成したのは1978年春のこと。

1.jpg

企画乗車券等に対応する為かピーク輸送に対応する広い改札口には有人のものも併設されています。

2.jpg

試合の無い日は閑散としている駅前も賑わっています。

3.jpg

色々屋台が並んでいます♪

4.jpg

この日は雨降らなかったと思いますが相手チームはヤクルトだったかしらw? (謎)

電車を撮ったら大仏様が写っていたよ~ん♪ [駅]

聚楽園・・・ヨソモノがみたら絶対〝じゅらくえん〟だよねw 撮影を終わって駅に戻って上りホームから電車を撮ったら大仏様が写っていることに気づきましたw

3.jpg

この駅は我が西武新宿線中井駅のように〝中央1線〟の通過線があり(多分)朝は上り、夕方は下り列車中心に待避が行われているようですが中井と違い高速で通過できます。

4.jpg

大仏様に敬意を表してうpw 鉄筋コンクリート製だけど〝銅色〟に塗装されているそうです。大正末期に建設が始まり昭和に開眼とのこと。

大仏.jpg

この地を訪れるまで聚楽園が名古屋近郊の有名リゾート地だったなんて全く知りませんでした! 一大臨海工業地帯になったこの周辺ですがかつては遠浅の海岸と小高い山に囲まれた風光明媚な場所だったのでしょうね!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。