「渋谷駅南口」 別名「南渋谷」 又の名を「北恵比寿」と人は言うw [駅]

今まではホーム設置用地が確保できずに山手線ホームと直列に南側に配されていた埼京線、湘南新宿ラインの渋谷駅ホームに隣接して新たに設けられた〝新南口〟・・・滅多に利用するものではないですが私は何故か11年前に撮っていました。JR系ホテルの入るビルの中ですね。

渋谷新南口.jpg

東横線渋谷駅跡地を活用して晴れて埼京線ホームが山手線ホームと並列配置されるに辺りこの〝新南口〟は廃止になることが発表されました。ホテルへの連絡通路は残す筈だから残しておけばいいのにねぇ。。。

第二の人生は第三よりもヒマだった!?w [車輛探訪]

廃線になった十和田観光電鉄からやってきた元東急7200系2両が「トーマス」「ジェームス」で話題の大井川鉄道で大活躍しているようです♪ 大井川初のステンレスカー・・・それも生粋の〝骨の髄まで錆びない君〟故に放置マニア(謎)の大井川でも長寿が期待できます♪ 加えて十和田時代に2両共に両運転台化されているので〝SLシーズン〟以外は危機的状況の大堰川本線にあって経費節減にも貢献が期待されます。回生ブレーキは期待できませんがww

対照的に十和田時代は同じく旧7000系改造のVVVF車に押されて基本的に予備車扱いで車庫暮らしが多く、私は本線上を動いているのを見たことがありません。ご覧のようにこのときも七百(しちひゃく)の車庫でパンツを上げて大して汚れていないのに洗車されていました。こちら側は増設運転台の食パンマンw 反対側は7200系特有のダイアモンドカットです。

十和田1.jpg

こちらは相棒の7204の元からあった運転台側です。何故か東北地方の私鉄、かつては私が知る限り南の福島交通から北の弘南鉄道、津軽鉄道まで形式が変わっても末尾が通し番号にする名残りが見られます。もっともこの2両を別形式(7200・7300)にする必要があるのか謎です。逆に旧7000系の主制御器がVVVF化した7700系は2両ユニット固定編成という考えで一つの末尾が与えられ、本系列はその続番になっていました。

十和田2.jpg

私の好きな〝ダイヤモンドカット〟は本家東急から姿を消しましたが大勢力の豊橋鉄道などでまだまだ第一線で見られるのは嬉しい限りです♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。