思い出の越後湯沢三並び+尾根遺産♪ [ちょっと懐かしい光景♪]

去年の11月、周囲の山々の頂には白いものが目立ち始めた頃の越後湯沢駅。

越後湯沢.jpg

今ではとても新幹線停車駅とは思えない閑散とした雰囲気なんでしょうね。。。

何気に上から深視力検査w [超上から目線w]

昨日の午後はクソ暑い中、一応は水道橋付近でお仕事を口実に外出し個人的な所用(謎)も片付けて時間が余ったので生まれて初めて〝都心の無料展望台〟として名高い「文京シビックセンター」(区役所)に〝初登頂〟してきました♪  〝税金の無駄遣い〟と批判される豪華な役所の先鞭をつけた感じで現在も都内の区役所で最高高さ(142m)だそうです。展望室の高さは記述が見つかりませんが推定で120m余りといったところでしょうか??

残念ながら構造上〝360℃展望〟ではない(都心方向はレストランw)ですが空母の艦橋、航空管制塔、お仏蘭西の機関車の前面窓に代表される逆傾斜したガラスで清掃も行き届いていました。スカイツリーの定点観測にも好適でなぜもっと早く訪れなかったか自分でも不思議ですw

足元には後楽園駅前後で地上に顔を出した地下鉄丸ノ内線が見えます。これは後楽園を発車した荻窪方面行電車が以前に話題にした「本郷台地」に吸い込まれてゆくところです。丸ノ内線は俗に言う〝山の手〟=「武蔵野台地」の縁、その名も〝茗荷谷〟で地上に顔を出し築堤や切り通しで複雑な地形を越え、旧谷端川が形成した後楽園付近の低地を高架で走ります。

本郷台地.jpg

こちらは反対側、2編成分の後楽園留置線の脇を通過する池袋行きをケツ撃ちしたら何気に深視力検査になりましたw 一応、合格範囲でしょうか?(謎)

上から深視力w.jpg

留置線の2本も微妙にカーブしているのが良いです。

そういやゴムタイヤ痛勤の時代は左の道を良く通っていたことを思い出しましたw

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。