外資wもとい碍子だよ~ん♪ [緊急取材!]

高崎線が2日半に渡って一部不通になった先日の事故を受けて話題の部分を撮ってみましたが、改めて架線を吊る多くの方式があることを認識しました!

東京の〝国電区間〟でも東京駅周辺の一部にだけ昔から採用されていた「コンパウンドカテナリー」が今でも健在でした! これは高さの関係かトロリー線部分を斜めから支えている中央線神田駅付近。

碍子1.jpg

碍子のうpです。先日の事故では瀬戸物部分では無く鋳鉄部分が〝ポロッ〟と逝ってしまい垂直に吊られていた架線が垂れ下がり、あの現場では不運にも鉄製の架線柱ビームに触れ。それが各所に漏電していったという構図みたいです。

碍子2.jpg

それにしてもその後に起きた全日空のシステムトラブルでは数時間ダイヤが混乱しただけで〝真面目一筋〟の石井君(謎)が公然と苦言を呈したのに、こちらの方は何もなかったような気がします♂♂♂

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

ひだま

これわ曲線引き金具(イ-ヤ)ですな。上の吊架線の碍子が斜めに引っ張られているので曲線と判ります。
直線区間でもパンタスリ板の局部摩耗を防ぐため架線は左右にジグザグに張られているので、このタイプのイーヤも使用されます。
最近は可動ブラケットや↓の「サメの胃酸さん」半ケツ撃ち~画像に写っているバータイプが増えています。
by ひだま (2016-03-29 09:33) 

としおちゃん

ビリビリが来ないやつだねw
by としおちゃん (2016-03-29 17:21) 

お倒産

ひだまさん
この部分はほぼ直線で低速区間。
架線のジグザグを大きくする為でしょうね。
by お倒産 (2016-03-29 20:32) 

お倒産

としおちゃん
籠原駅はそこいらじゅうビリビリ大花火大怪www
by お倒産 (2016-03-29 20:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。