影の薄かった5102Aから先に引退・・・ [元気でね♪]

現役最後の元東急5000系〝青ガエル〟となった熊本電鉄5101A~5102A2両も遂に引退の時がやってきたようです。まず最初に5102Aが3月8日の粋な計らいによる2連の構内運転に続く上熊本支線での単独運用を最後に引退したようです。


2連での運用は短期間だっただけに貴重なシーン!

思えば私が訪れた時はいつも5101Aが動いていて5102Aはいつも昼寝&予備車状態で影が薄かったです。これは2008年の5月に営業運転中の5101Aと昼寝中の5102Aが北熊本で並んだシーンです♪

5102A.jpg

残る5101Aの引退は秋頃らしいのでもう1回会えるかな?(謎)

渋谷駅前のダルマさんだけでは余りに寂しい♂ 日本で最初で最後の本格的張殻構造車体の記念すべき名車! 〝平面ガエル〟を原形に戻して先頭車同士の2連で〝里ガエル〟(爆)することを切望します! 熊本からはモハ301が里帰りし小田急でモハ10として復元が実現した記憶も新しいです。

ところで・・・何で5000ではなく5100番台を名乗り、1形式しかなくても〝5000系〟なのでしょうか? そして途中から何故か〝B〟もないのに〝A〟が付いたのか?? 御存知の方、教えて下さい m(__)m

それにしても新しいものでも製造以来55年余。極限まで軽量化した鋼製車で熊本に来て30年以上・・・晩年は大した手入れもされずに良くぞ生き残ったものです!♪

nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 8

ひだま

ATS装置を装備したことを示すため「A」を付けたのですよ~ん。
しかし5102Aの平面カエル運転台が右側にあるのは何でかな?
by ひだま (2015-03-12 11:32) 

お倒産

ひだまさん
そりゃあ面白い。
今は全部装備だから意味ないと思うけどw
5102A・・・確かに右運だぁw
予備車扱いはその為?
床下の引き回しを曲げたくなかったのでこうなっちゃったのかしら??
by お倒産 (2015-03-12 20:44) 

としおちゃん

おっ、短小カエルw
by としおちゃん (2015-03-12 23:00) 

ひだま

後釜の01は16日から運用のようです。

https://www.facebook.com/kumamotodentetsu

5102Aの右運転台。なるほど奇数車と偶数車で床下機器配置は線対称ですから配管引通し(MR、BC)のラインを渡らせずに済むには右運転台が合理的でんな。貫通形運転台の場合床下の空間次第では配管を渡らせる場合中梁に貫通穴を開ける必要があるので。
by ひだま (2015-03-13 21:53) 

お倒産

としおちゃん
短小を見慣れてると2連でも長く見えるw
by お倒産 (2015-03-14 11:44) 

お倒産

ひだまさん
01系は凄い怪造を受けるのかと期待していたけど外観は変化ないみたいですねw これで単行運転は消滅。本線に比べて車長が短いだけかww
by お倒産 (2015-03-14 11:49) 

ひだま

01系、車端にクーラがある関係でパンタ位置が面白い位置におますな。
台車は予想通りefWING。

https://www.youtube.com/watch?v=2tluFVh8dHo
by ひだま (2015-03-15 14:18) 

お倒産

ひだまさん
近鉄式のダブルタイフォンも健在!
パンツと台車で存在感アピール♪
制御器はどうなってるのかな?
前面の雨だれが気になるけどまだ営業運転開始には間がありそう。
車体のシールとかどうするのかな??
銀座線に01系が出た時には青ガエルは大井町線と目蒲線に引っ込んでますた。
by お倒産 (2015-03-15 18:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。